履正社夏のクラブ合宿特集履正社夏のクラブ合宿特集

普段は行けないような遠くの場所を訪れ、
時間を忘れて思いっきり活動を楽しむことができます。

運動部合同合宿

軟式野球部・硬式テニス部・バスケットボール部・女子バレーボール部は、8月7日(水)~9日(金)の2泊3日で兵庫県多可郡多可町にある「多可青雲の家」にて合同合宿を行いました。広いスペースで思う存分練習することができました。

2日目の夜には、合宿メンバーでBBQを楽しみました。

社会科部夏期合宿

8月29日(木)~30日(金)の1泊2日で、香川県の「五色台少年自然センター」に行ってきました。

日本一の石垣の高さを誇る「丸亀城」の見学や琴平町でのうどん作り体験、そして「金比羅神社」参拝と香川県の良いところを堪能した合宿でした。

理科部夏期合宿

部員数111名、中学校最大規模を誇る理科部は、8月28日(水)~30日(金)の2泊3日で、兵庫県多可町「青雲の家」にて合宿を行いました。

「にしわき経緯度地球科学館」で巨大望遠鏡の操作を見学したり、夜には室内で「キャンドルファイヤー」をしました。また、「川魚のアマゴつかみ」、「水辺の生物の観察」、班に分かれての「ピザ作り」と盛りだくさんでした。

鉄道研究部夏期合宿

8月29日(木)~30日(金)の1泊2日で香川県へ撮影旅行に行ってきました。琴電屋島駅から片原町まで移動し、そこから高松駅までは撮影をしながら歩きました。途中、玉藻公園(高松城跡)に立ち寄り、高松城の歴史に触れました。

2日目には、JR琴平駅から秘境駅で有名な徳島県の坪尻駅を訪れ、静寂な雰囲気の中、時折通過する特急列車の撮影を楽しみました。

Case 01 運動部合同合宿

野球部
3カ年独立コース 2年生 Sくん
  • Q1.

    合宿の内容は?

    午前午後、それぞれ約3時間の練習を行いました。普段練習できない土のグラウンドで通常メニューをこなし、近隣の中学校と試合もしました。夜になると室内場でバッティングを練習し、いつも以上に疲れますが、この合宿はとても良い経験になりました。また、バスケ部やバレー部、テニス部とともに行う川遊びやBBQは、それまでの疲れがとれる最高のひと時でした。

  • Q2.

    合宿で楽しかったことは?

    合宿の最後に行った3年生との真剣勝負です。これまで一緒に活動してきた先輩との最後の思い出になりました。3年生が残した結果を超えられるよう頑張っていきたいです。もう一つはBBQと川遊びです。他クラブの先輩や同級生、後輩との交流もあり、とても楽しかったです。

  • Q3.

    合宿を通して学んだことは?

    野球をするには、私生活もしっかりしなければならないということです。当たり前ですが、遅刻をしない・宿題をする・授業はきちんと受ける・忘れ物をしない・身の回りの物は片づけておくなど。これらができていないと野球は上達しません。それから、このような素晴らしい合宿ができるのは学校や各クラブの顧問、宿舎の方の協力があるからです。感謝の気持ちを忘れずこれからも頑張っていきたいです。

バスケットボール部

3カ年独立コース 2年生 Kくん

  • Q1.

    合宿の内容は?

    2泊3日の合宿で、朝昼夕の3回、1回平均3時間の練習を体育館で行います。普段よりもハードな練習メニューに加え、夏の暑さとも闘うことになるので、忍耐強さが必要ですが、乗り越えれば大きく成長できます。練習ばかりでなく、川遊びやBBQもあり、先輩や後輩、同級生との絆が深まります。やさしい先生方のサポートも手厚いので安心です。楽しいイベントづくしで有意義な合宿でした。

  • Q2.

    合宿で楽しかったことは?

    フリースロー大会です。それぞれのシュート力を競い合うイベントでとても盛り上がりました。そして、何より楽しかったのは3年生と2年生の紅白戦です。この合宿が終われば3年生はすぐに引退してしまうので、寂しさを感じながらも、とても楽しい試合でした。

  • Q3.

    合宿を通して学んだことは?

    先輩と後輩とのつながりの大切さです。フリースロー大会では順位ごとに景品がもらえます。その景品の中には卒業生の先輩が使っていた服や靴がありました。他にも、バスケットボールにおける技術の多くを先輩から教わりました。今は3年生が引退してしまい寂しい気持ちですが、合宿を含めて3年生と過ごした2年間はとても良い経験になりました。

Case 02 理科研究部合宿

理科部

  • Q1.

    合宿の内容は?

    この合宿ではなんとペットボトルでピザを作ります。ペットボトル内で生地を作り、ある程度膨らんできたら、キャップを開けます。中には膨らみ過ぎて生地を遠くまで飛ばしてしまった班もいました。川遊びでは友達と水の掛け合いをしたり、「アマゴつかみ」では自分の手でアマゴを掴み、塩焼きにして食べました。最後に行ったのは「大自然宝探し大会」。賞品が書かれた紙を必死に探します。その紙は後にお宝へと交換されます。この合宿全てがとても楽しいです。

    3カ年独立コース 1年生 Kさん

  • Q2.

    合宿で楽しかったことは?

    森の中での宝探しゲームです。大自然の中に賞品名が書かれた紙が隠されており、その紙を見つけて夕食後に賞品と交換してもらいます。始まりの合図とともに、皆一斉に走り出します。私は少し遅れてスタートし、木に貼ってあった白いテープと紙とを勘違いし、ぬか喜びしていたところをカメラで撮られてしまいました。すごく恥ずかしかったけれど、良い思い出になりました。

    3カ年独立コース 1年生 Kさん

    ペットボトルでピザを作ったことが印象的でした。私の場合、油が少なかったからか上手く生地がまとまらず、「大丈夫かな」と不安でした。しばらく経つと、ペットボトルがパンパンに膨れ上がり、恐る恐る開けてみると、「ドンッ!」という大きな爆発音。驚きましたが、ピザはとてもおいしかったです。

    3カ年独立コース 1年生 Kさん

  • Q3.

    合宿を通して学んだことは?

    自然の美しさと面白さです。私たちの宿舎は、窓から周り一面に連なる山々が見え、緑に囲まれていました。また、どの景色も普段の生活にはないもので感動しました。1日目に行ったプラネタリウムでは、それぞれの星座に意味があることを知り、興味深かったです。

    3カ年独立コース 1年生 Oさん

    食べ物のありがたみです。家で魚を食べる時よりも自分で掴まえたアマゴを焼くことで、さっきまで生きていた魚を頂いていると実感できました。そして、ピザ作りでは、一から食べ物を作るという良い経験ができました。

    3カ年独立コース 1年生 Sさん

Case 03 鉄道研究部合宿

鉄道研究部
6カ年特進コース 3年生 Hくん
  • Q1.

    合宿の内容は?

    1泊2日で四国に行ってきました。香川県名物讃岐うどんを食べ、高松城を訪れたり、JR高松駅では四国ならではのアンパンマン列車などたくさんの電車を見ることができました。2日目には秘境駅として有名な徳島県の坪尻駅に行きました。周辺には家や自動販売機などありますが、他には何もなく静かな場所でした。そこでは特急列車にも乗り、合宿を通して鉄道を満喫しました。

  • Q2.

    合宿で楽しかったことは?

    自分たちで行きたい場所や乗りたい列車を話し合って決めているため、全員が楽しめるのが鉄研ならではの合宿です。今回の旅行も普通列車に乗る予定だったところ、せっかくの機会だからということで特急列車に乗りました。自分たちで時刻表を見ながら、予定を考えたりするのも醍醐味です。

  • Q3.

    合宿を通して学んだことは?

    今回訪れた高松城跡の資料館では、取り壊された高松城の歴史について述べられており勉強になりました。また、鉄研の合宿は鉄道に乗ったり写真を撮ったりするだけでなく、地元のおいしい食べ物や観光名所を訪れることで学びもあってとても充実した時間を過ごすことができます。